頸動脈エコー検査について

「メタボリックシンドローム」は広く認められるものとなりましたが、糖尿病脂質異常症高血圧などの、いわゆる生活習慣病は確実に増加しています。これらは、脳卒中心筋梗塞などのような動脈硬化性疾患につながる危険因子です。 予防・治療には、動脈硬化性変化を発見することが大切です。

首にある「動脈」は超音波検査(エコー)による観察が容易で、痛みもなく、動脈硬化性変化の早期発見や経過観察に有用です。検査では首の動脈だけを観察しますが、それによって全身の動脈硬化性変化を推測することが出来ます。



頸動脈エコーでは、主に動脈の壁の厚さ(IMTといいます)や血流の様子を観察します。IMTは脳卒中や心臓疾患との関連性が深いことが明らかとなっています。

 超音波検査(エコー)とは、人の耳に聞こえない音を体の表面にあてて体内の臓器から反射してくる音を画像として表示し、各臓器の形や組織の変化を見ることができる検査です。超音波は身体に害を与えないので、繰り返し受けても安全な検査です。

当院では,そのほか,腹部(肝臓・胆嚢・腎臓など)や心臓、甲状腺などに対するエコー検査も行っています。